DeNA Testing Blog

Make Testing Fun, Smart, and Delighting End-Users

Lintを使う人、作ってみたい人、問題解決の引き出しを増やしたい人のための勉強会Lint Nightを開催します!

SWETグループのLint大好きマンKuniwakです。2022/11/18にオフライン・オンライン同時開催の勉強会「Lint Night #1」を開催します!

Lint Nightはプログラミング言語不問でLintに関するトピックを取り扱う勉強会です。ここでLintとはソースコードや文書を静的に解析して問題をみつけるツールのことです。ただ、どこまでをLintとするかには幅があるようです。

さて、Lintの面白いところはソースコードや文書を入力データとして扱うプログラムであることです。ソースコードを入力データとするプログラムといえばコンパイラやインタプリタがあげられますがいずれも実装がかなり大変です。しかしLintはそこまでではありません!実は手軽に実装できるんです(Lintの作り方については次のスライドをご覧ください)。

しかもそれでいてコードレビューを一部自動化できて実用的ですし、ソースコードや文書を入力とするプログラムは応用の幅も広い!

実際に私は業務で何度もLintの関連技術で問題を解決してきました。たとえば、巨大なCSSをバグ0でCSS→Less移行した時にもLintの技術を応用しましたし、C#で作られたアプリケーションのバグを分析するための大規模データ収集にもLintの技術を応用しました。ソースコードや文書を入力データとして扱うプログラムはこのように応用が広いのです。

この話はいくらでも続けられるのでこの辺りで切り上げますが、まさにこのようなLintの話を言語不問でできる勉強会があったらいいなと思いLint Nightを企画しました。

Lintを使ったことがある人、Lintを作ってみたい人、なんでもいいから問題解決の引き出しを増やしたい人、ぜひご参加ください!Lint NightはLintに興味のあるすべての方のための勉強会です。

初回の発表者は、Rubyの代表的なLintであるRuboCopのcore teamメンバーである@koicさんと、textlintの開発者である@azu_reさんです。

twitter.com twitter.com

それでは11/18のLint Night #1でお会いしましょう!

lintnight.connpass.com